Menu

bay-FM『MARIVE TIME&STYLE』コメントレポ

本日もラジオレポさせて頂きました。
また裏に置いておきますので、宜しかったら読んで下さいましまし。
(今日はちょっとコメント長かったので
UPするのに時間がかかってしまいました 汗)
そして本日、ちょっと用事で久し振りに渋谷に出たら、
あれま。
スペイン坂入り口付近で『Harmony of December』の看板発見。
人がいっぱいいてちょいと恥ずかしかったのですが、
ぱしゃり☆としてきましたので
こちらもこっそり裏に置いておきますね。
表の画像はパルコの表入り口付近に飾られていたツリー。
このツリー、どうもゴスペラーズとのコラボらしいですよ。
(新曲とのタイアップなのかな?
よくわかんないけど、ツリーの内側にサインかなんかが貼ってありました)
もう街はクリスマス一色ですね。
どこ行ってもイルミネーションが綺麗でございます。

そうそう、『レコ直』にてアルバム曲がDL出来るようになってますね。
いつもは我慢してDLしないのですが、
今回はモノの見事に我慢が効かず...4曲全部DLしてしまいました 苦笑。
うわっ、全部イイ感じじゃありませぬか!
なので気持ちは既に『-iD-』へ。
アルバム発売までもう待ちきれないという感じになっております 笑。
発売まであと少し...我慢だ 苦笑。

さて明日もラジオですよ。
関東園内で聴けるのは明日が最後かな?
なので聴ける地域にお住まいの方はどうぞお忘れなく☆

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
-ラジオ bay-FM『MARIVE TIME&STYLE』コメントレポ-

(BGMは『真冬のパンセ』。
インタビューのお題は今年一年を振り返って...との事らしいです。)

剛 ...「 bay-FM『MARIVE TIME&STYLE』をお聴きの皆さん、こんにちは。
    KinKi Kidsの堂本の剛と」
光一...「堂本光一でーす。
    えー、bay-FMと言えば、新本社が」
剛 ...「うん」
光一...「ええ〜、海浜・幕張」
剛 ...「うん」
光一...「ですか?」
剛 ...「うん」
光一...「にオープンした...」
剛 ...「あ〜、なるほど!」
光一...「え〜、おめでとうございます。」
剛 ...「まくはってますかぁ〜」←もしかして幕張とかけてる?ダジャレ??
光一...「(笑)あの〜...」
剛 ...「あ、アンテナ施設もリニューアルしたんですか?」
光一...「音質も良いらしいですよ」
剛 ...「なるほど〜。僕達ぃ〜のねぇ〜デシベルに対応し始めてるって事ですね」
光一...「そうですね〜」
剛 ...「いろんなき、機材が。
    僕達のデシベルがねぇ、まあ、ちょっとやっかいみたいでね。」
光一...「ふはははっ」
剛 ...「ふふふっ」
光一...「それじゃなんかまるで公害みたいじゃないっすか。」
剛 ...「いやいや、ほんっとにもうちょっと声量あるやろ?みたいな事をね...」
光一...「なるほど」
剛 ...「うぅん〜。
    でも僕らほんとにあまり張らないタイプなんでね」
光一...「ああ!そっちね」
剛 ...「そっちね」
光一...「逆に『聴こえねぇぞ、オマエら』」
剛 ...「そうそうそうそう」
光一...「確かに」
剛 ...「でもより良い音質ですから〜」
光一...「そうですね、だから歌とかもね」
剛 ...「そう」
光一...「良い音で聴けるという事ですからね」
剛 ...「う〜ん」
光一...「素敵ですね」
剛 ...「素敵!」
光一...「はい、という訳でこの時間はですね、今日と明日の2日間に渡って」
剛 ...「うぅん」
光一...「今年をちょっと振り返っていきたいと...」
剛 ...「ああ、そうですか」
光一...「ええ〜、思います」
剛 ...「うぅん」
光一...「今日はつよっさんの」
剛 ...「うん」
光一...「一番印象に残ったキーワードを!まず」
剛 ...「う〜ん〜...」
光一...「紹介して頂きたいんですけどねぇ」
剛 ...「うーんとねぇ〜...」
光一...「ええ、ズバリなんでございましょう?」
剛 ...「うーんとねぇ〜...」
   「なんかったかな...」←ものっそい早口小声で
   「うんとねぇ...」
   「ううんとねぇ〜...」
   「うぅ〜〜〜〜ん...っとねぇ。
    うふふふふっ。
    逆にないよね。」
(机をペンか何かで激しくコンコンコンコン叩く音が聴こえて)
光一...「ということで。
    ズバリ!」
   『逆にないよね!』です 笑。」←すごい嬉しそう 笑
剛 ...「うん、逆にない。(←きっぱり!)
    逆にないよ。」
光一...「うふふふっ、うはははははっ〜。」
剛 ...「プライベートでねぇ...」
光一...「分かる、分かる!!
    あの〜、それは充実していた証拠だと思います、それぞれに。」
剛 ...「忙しかったちゅうのもあんねんけども」
光一...「そうね!」
剛 ...「いまプライベートでね、なんかオモロい事あったっけかなと思おたりしたけど...
    すぅ...ちょっとイラッと店員がおったなぁ〜とか
    そういうのは出てくんですけれども...」
光一...「そうか...」
剛 ...「うん。」
光一...「まあ、だから...」
剛 ...「あっ!!まっ!これテレビでね、色々言ってますけども」
光一...「はい」
剛 ...「友達とぉ、ええ、タクシー乗ってね。
   『じゃあ、お疲れさんでーす』って言って、ボク先降りて。
    でその友達が『東高円寺』の人やったんですけど。
    運転手さんが、ええ、先にボクを降ろした後に『東高円寺に行って下さい』って
    最初に言ったんですよね、乗った時に。」
光一...「ああ〜」
剛 ...「ほいでなんかハンドルの横くらいにある白〜いメモ帳と鉛筆があって
    それに『ひがし』...って書いてあるんですよ。
    『高円寺』までは書かなかったんですよ、
    『ひがし』って書いてあるんですよ。」
光一...「ううん」←興味津々に聴いてて相づち打ってます。
剛 ...「『なんでひがしだけかてるんでしょうね?』なんて言うて、
    で、ボク先に降りたんですよ、『お疲れさんでした!』って言うて。
    それで『じゃあ運転手さん、あの東高円寺、次お願いします』って言ったら、
    『ええ、こっから『ひがし』ってどっちだっけ?』」
光一...「ふはははははははっ!」←大爆笑!
剛 ...「〜ってゆうのがありましたねぇ。」
光一...「うはははははっ〜」←まだ笑ってる 笑
剛 ...「これ事件ですよ、ゆうたら。」
光一...「ふはははっ〜、いや〜」
剛 ...「あのね〜」
光一...「それは〜、素敵ぃ〜な」
剛 ...「こっから『ひがし』に...」
光一...「事件だなぁ」
剛 ...「行ったら『東高円寺』が...あるみたいな解釈...みたいだったですよ、ね。
    で、運転手さん『ひがし』は多分こっちですよ」
光一...「うひゃひゃひゃひゃっ」
剛 ...「ですがボクは...ふふ、あの...」
光一...「行きたいのは」
光一&剛(2人ハモって)...『東高円寺』
剛 ...「なんですよ...と。
    んで、全部道を説明して、ここ左やなんやゆうて
    『東高円寺』に行ったんです」
光一...「なるほどね」
剛 ...「『ひがし』じゃない方の『東高円寺』に行ったんです。」
(ここで机コンコン叩いてます)
光一...「なるほど...」
剛 ...「これねぇ、相当印象に残ったよね。」
(ここでBGMが『Harmony of December』にバトンタッチ)
光一...「まあ、地味ぃ〜な今年一番印象に残った...」
剛 ...「うぅん、まあ地味ですけどぉ〜」
光一...「出来事でございますけれども」
剛 ...「これはねぇ、なかなか無いぃ〜、事件でしたよ。」
光一...「そうですね、なかなかイイ事件でしたね」
剛 ...「うぅん」
光一...「良い思い出になりましたね」
剛 ...「そうですね」
光一...「さっ!」
剛 ...「さっ!」
光一...「という訳で1曲聴いて頂きましょうか。」
剛 ...「そんなエピソードにピッタリの。ね?」
光一...「ぴったりですね!
    この1曲聴いて頂きたいです、
    KinKi Kidsで『Harmony of December』。
    聴いて下さいっ。」
剛 ...「はい」
光一...「はい。明日もお付き合い宜しくお願いしま〜す。」
剛 ...「お願いしま〜す。」

(『Harmony of December』が1コーラス流れて、
パーソナリティのお兄さんとお姉さんが現在のタクシーのカーナビの事情と
つよっさんのタクシーエピソードをオモシロおかしく反芻してくれ、
またニューシングルの他にニューアルバムの告知もしてくれて終わりでした。)

--------------------------------------------------------------------------------------------------------


初回盤のつよっさん。


初回盤の光一さん。

ちょっと見づらいけど一番上に通常盤のジャケ写真。
3枚セットの看板でした。
(他には4枚セットの看板もあったんですが、
ライトが反射しちゃって全然写せないので断念...。
そちらは109近くのビックカメラ付近のビルの屋上にありました。)

2006年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31